海外からの訪問者が減り、国内の他のスキーリゾート同様ニセコにも難しいシーズンとなったこの冬。その反面、まるで10数年前に戻った様な静かなニセコで、この冬にしか味わえない素晴らしい部分があります。
ニセコユナイテッドは4つのリゾート全てがオープン。人の気配が消えてエセリアルにも見える景色の中で、ニセコの山々に降り続く最高のパウダー。2019年のコロナ禍でそのままニセコに残った数少ない外国人、地元に住むパウダーハウンド達と、そしていつもと違うこの冬に初めて、または久々にニセコに来るチャンスが到来した人という数少ない訪問者だけが体験できる、夢の様な世界を創り出しています。
そんな中で、この冬ニセコに残った特徴的な外国人3名の現在を取材してみました。
ニセコで過ごす冬: 6回目
出身国:アメリカ合衆国
職業: Niseko United Digital Marketing
コロナ発生前の自身のプランはどんなものだった?
数年前からニセコに通年で住んでいますが、冬以外は国内外を旅行することが大好きです。コロナが発生する前はアラスカでのヘリスノーボード旅行の計画があったし、2019-20シーズン後に東南アジアを周遊するべくタイへの航空券を既に購入していました。このパンデミックが、今はホームと呼べるこの北海道の中で旅をしてその美しさを深く知り体験する機会を与えてくれました。
年間を通して北海道で住むことに大きな喜びを感じています。
ニセコでのこの冬の感想は?
短く言うと、この上なく最高。 この12月は特に、一度始まったらもう休む暇がないぐらいの雪でした。 ほぼ毎日、新しい降雪が山をリセットして、ボトムレスのパウダーを楽しめた。 1月に入ると、たっぷりのパウダーの翌日に晴れ間が入ったりとすごくいいサイクルに。 スノーボーダーにとっては夢みたいな日々でした。 2月になってもまだ大雪がドバっと来ては晴れ間がのぞく、パーフェクトなパターンが続いています。なによりも、ゲレンデに人が少なく広々と遊べること。午後3時にフレッシュなパウダーがリフトすぐに残っている状態で、パウダーの日でも慌てて準備をして競ってリフトに向かう必要がない。このシーズンは、ニセコのテレインの新しい発見をたくさんできる冬でした。
この冬を特別なシーズンにしている一番の要素は?
長らく地元に住み着いているライダー達は皆、この冬はまるで過去へのタイプスリップのような感覚だと言っています。特に季節の初め頃は旅行者はほとんどいなかった。自身もこのシーズンは一生に一度の思い出深いものになるだろうと思っていて、一瞬でも逃さないように毎日大事にライドしています。この様な大変な時勢に、自分が一番好きなことを最大限に楽しめる幸運に、とても感謝しています。
他に何か伝えたいことは?
世界中どこを見ても前例のない苦しい時期を、皆で乗り越えられることを願っています。前を見てがんばりましょう!
Evanのニセコスノーボードライフをフォロー: @evanwilcox
ニセコで過ごす冬: 10回目
職業: Professional Photographer/Videographer
出身国:ニュージーランド/日本
コロナ発生前の自身のプランはどんなものだった?
いつも通り冬から冬へと移動する予定でした。オーストラリアのHothamでシーズンを過ごすはずが、オーストラリア入国できなかったので、過去9年間で初めて夏の日本に残った。
Toshiはニュージーランドと日本のハーフで、ふたつの国を行き来して育ったと聞いています。コロナ禍の日本はどんな感じがしますか?
普段日本に住んでる時は静かな感じがします。静かすぎるぐらい。
今回は、コロナ発生後にニセコから自分の国に帰った人たちが口を揃えて言ったことがあります。「ニセコではどれだけ自由に動けたかということに、今になって驚いてる」。北海道に残った自分が、感染予防に気を付けてさえいれば自由にこの大地の広々とした自然を感じて過ごせたかと考えると、本当に幸運だった。
ニセコでのこの冬の感想は?
皆さんこの質問への答えはもうご存知かと思います。ニセコに来れてない人はこの答を聞かないようにしているかもしれませんが...、けっこうスペシャルな冬ですね。質の良い雪と人の少なさのコンビネーションで、おかわり自由なパウダースノーのビュッフェみたいです。いつもより静かな町と山が、この場所の美しさと自然の雄大さをあらためて思い出させてくれます。プロのフォトグラファーとしてはこの冬は全て夢の様な感動で、中にはリアルとは思えない作品が生まれました。
他に何か伝えたいことは?
皆さんこの大変な状況ですが、先はきっとよくなると思って乗り越えていこう。もっといいパウダーがその先にあるっていうのと同じ。ニセコはいつでも皆さんを待っています!
Toshiのニセコスキーライフをフォロー: @toshi_pander
ニセコで過ごす冬: 6回目
職業: Sales/Ski-Tech at Niseko Sports
出身国:フランス
コロナ発生前の自身のプランはどんなものだった?
はっきりと決めてはいなかったけど、まずは東南アジアでのんびりホリデイを楽しんで、この数年フランスの家族や友達とゆっくり過ごしていなかったので、その後はフランスに戻る予定でいました。でもこのコロナ発生で日本に残ることになった。
1年を通して日本に住むってどんな感じ?
思いがけず初めてここで夏を過ごすことになったけど、すごく良かったです。夏の北海道は楽しいことがいっぱいあって、天気にも恵まれた。いっぱい出かける為に週3日だけ近隣の農家でバイトをして、あとは北海道を探訪して周りました。感染対策もあって主にアウトドアで、いい波を求めてドライブしたり、登山したり、行った先でスケートして遊んだり、とにかく最高でした。
この冬どれぐらいライドした?
いっぱい。トゥーマッチなぐらい。とにかく休む暇なくパウダーがあったから。こんなにユニークな体験は本当に今だけだと思います。世界的にパウダースノーで有名になったみんなの憧れの場所で、仲間とこんなに広々使って自由に遊べる。12月も1月も、ずっといい雪が続いて、本当に毎日、1日中楽しくて止まらないぐらいです。
他に何か伝えたいことは?
世界中のみんながこの状況下でも小さな喜びを見つけて大切に楽しめるといいなと思っています。いつも助け合える周囲の人たちに感謝しています。
Jimiのニセコスノーボードライフをフォロー: @jimi_yuki_oertli
ゴルフ旅行にお勧めしたい夏のニセコ
夏の気候 気候の良さは、夏のニセコの魅力的なポイントのひとつ。東京など本州の不快な蒸し暑さと違い気温・湿度が低く、好天に恵まれた日々と爽やかな空気は避暑にピッタリの環境で、年々人気を集めています。そのため日本国内の他の地域が酷暑の時でも、ニセコでは汗をにじませることなく、涼し...
10 August 2022
日本最長のジップツアー「HANAZONO ZIP WORLD」がオープン!
2022年7月1日、ニセコHANAZONOリゾートはこれまでで最もスリリングなグリーシーズンのアクティビティ、HANAZONO ZIP WORLDをオープンしました!日本最長のジップラインツアー、この夏人気沸騰すること間違いなし♪ 日本初!複数ステージのデュアルケーブ...
17 July 2022
ニセコの夏が特別な4つの理由
天候 北海道のグリーンシーズンは、まさにパーフェクト。日本の他地域や多くのアジア地域がよく経験する梅雨や湿度が高くジメジメした夏とは対照的に、ニセコは避暑地として人気沸騰する程穏やかな気温で夜は特に涼しく、澄んだ空が広がります。気温が30℃を超えることはめったになく、夏のアク...
15 July 2022
グリーンシーズン到来!アクティビティ等、楽しさ盛り沢山なニセコの夏
長年ニセコに住む地元の人の多くが、ニセコで一番好きな季節は夏だと言っていることをご存知ですか?グリーンシーズンは豪雪・極寒の冬とは対照的に穏やかな気候と澄んだ青空が特徴的で、数多くのアウトドアアクティビティなどを楽しむには最高の環境です!この夏オススメのアクティビティをご紹介します。 ...
22 June 2022
日本、2022年6月より条件付きで外国人観光客の受け入れを再開
*この情報は変更となる場合があります。最新の情報は政府の公式情報源をご参照ください。 日本は2022年6月10日より、外国人観光客の受け入れが再開となりました。これは観光ビザでの入国禁止措置がとられて以来約2年ぶりで、日本政府は段階的にインバウンド観光の回復をはかっていきます...
18 June 2022
ニセコ2021/22ウィンターシーズンの合計降雪量
素晴らしい冬となった2021/22シーズンも、とうとう終わりとなってしまいました。初雪の日やリゾートオープン初日、クリスマスや年末年始、パウダースノーに恵まれた日々、圧雪されたてのコース、ローカルフードに温泉、暖かく快晴でシーズン最終日にふさわしいスキー日和となった5月5日など、しばらくは...
13 May 2022
新登場!ニセコのアートインスタレーション – HANAZONOのマウンテンライツ
ブルース・マンロー・スタジオ(イギリス)にて制作された試作品 ©️Bruce Munro Studio ニセコの夏が、全く新しい光景になります!エキサイティングで美しいオールシーズンリゾートを目指すHANAZONOリゾートの開発の一環として、マウンテンライツが2022年7月1日...
12 May 2022
スキー、ゴルフ、ラフティング、サイクリングなど − ゴールデンウィークの冒険 in ニセコ
ゴールデンウィーク (2022年4月29日〜5月5日) のニセコは冬の終わりと春の訪れが美しく混ざりあい、ウィンターシーズンとグリーンシーズンのアクティビティが両方楽しめる貴重な時期です。アウトドア好きや家族連れの方々にとって、この時期はニセコを訪れるベストタイミングと言えるでしょう。今回...
14 April 2022
ニセコは2022年5月5日まで滑走可能!
春スキー in ニセコ ニセコは日本国内有数の長期間オープンするスキーリゾートとして知られており、通常は11月下旬からゴールデンウィーク終了まで営業しています。 2021-22ウィンターシーズンは、豪雪地帯ニセコという名を証明するかのように、本当に沢山のパウダースノーに恵まれま...
10 April 2022
この春ニセコを訪れるべき理由 – 割引、その他多数!
春スキーを楽しもう! 徐々に降雪が落ち着き始め、燦々と輝く太陽と澄んだ空の日が増えていく春のニセコ。夜間に降雪があった翌朝晴天に恵まれるということも珍しくはありません。更にリゾートでは、混雑を避けピークシーズンよりもゆったりとお過ごしいただけます。 清々しく晴れ...
22 March 2022
日本への入国に関する最新情報 – 対象者は一定条件を満たせば待機期間免除に
*以下の情報は変更される場合があります。現在の日本の入国制限に関しましては、政府の公式情報をご確認ください。 対象者は一定条件を満たせば入国後の待機期間が免除に 2022年3月1日より、対象者の入国が更に緩和となりました。特定の国から来る日本国民・永住権保持者・ビジネス...
16 March 2022
スキー初心者・新人インストラクターの方々へ伝えたいこと – ニセコビレッジスノースクールのディレクター・前田悟さんへインタビュー
ニセコビレッジでパウダーの中を爽快にターンをする前田悟さん レベルを問わず多くの人が楽しめるウィンタースポーツ。これから始めようと思っている方は、ゲレンデデビュー前に色々と知っておきたいことがあるかと思います。今回ニセコビレッジスノースクール (NVSS) のディレクター・前田悟さんへインタ...
25 February 2022
真冬のニセコの状況をレポート – 2022年2月
2021-22ウィンターシーズンがスタートしてから、ニセコのゲレンデは本当に素晴らしいコンディションが続いています!一回止まると抜け出すのが大変な位の深雪、世界に誇るツリーラン、ピーカンの日のピークハントや圧雪バーンなど、様々なスタイルのスキーヤー/スノーボーダーが思い思いに滑走を楽しんで...
14 February 2022
HANAZONOリゾートのバックカントリー体験 – インタビュー with ジョー菅野
ニセコのパウダースノーを滑るジョー菅野 ジョーさん、こんにちは。まずはご自身についてお話をお伺いします。様々な分野でご活躍されているようですが、ニセコHANAZONOリゾートでの肩書きと実際どんなお仕事をされているかを教えていただけますか? ニセコHANAZONOリゾートで、オペレーシ...
24 January 2022
冬のニセコを楽しむ5つのコツ
旅行の準備って、毎回ワクワクしますよね。しかし何が必要のか分からず、後から”あれを持っていけばよかった” ”これをしておけばよかった” なんていうことも。今回は、ニセコを最大限に楽しむ為の5つのコツをご紹介します。 ニセコユナイテッド全山共通券をオンラインで購入 ...
14 January 2022
ニセコユナイテッド全4つのリゾートでナイター営業!
今シーズン、4つのリゾートがライトアップ! 2021/22シーズンより、史上初ニセコユナイテッド全4つのリゾートでナイター営業が開始されます!これまで日中のみの営業だったHANAZONOリゾートですが、シンフォニーゴンドラの新設により、日が沈んだ後もゴンドラに沿って灯された明...
13 December 2021
ニュースレターを 購読する
Copyright © 2019 Niseko United.ENGLISH